2007年12月17日月曜日
シーチャン島イトヨリ専門②
2007年12月16日日曜日
シーチャン島イトヨリ専門①
2007年12月5日水曜日
サーモンだっ!
2007年12月1日土曜日
シラチャ日本祭り
2007年11月30日金曜日
2種類のキスがいる
2007年11月26日月曜日
猫の手も借りタイ
2007年11月24日土曜日
自転車に乗りタイ
2007年11月17日土曜日
古い日記。あの頃はハッ!
2007年11月13日火曜日
シーチャン島の小魚ほいっ:醜い赤目の子
2007年11月9日金曜日
ここで磯釣りしたい
2007年11月6日火曜日
地元岡っぱらーの釣果
2007年11月3日土曜日
シーチャン島に良型アジ戻る
2007年11月2日金曜日
鮮度に疑問の塩魚
2007年10月31日水曜日
イノシシの鼻
2007年10月28日日曜日
シーチャン島周り 砂地の小魚信③

シーチャン島周り 砂地の小魚信②
2007年10月27日土曜日
シーチャン島周り 砂地の小魚信①
2007年10月26日金曜日
社員旅行②
2007年10月23日火曜日
メンカーム居る?
2007年10月22日月曜日
ダブル8の字結びが抜けた!
2007年10月21日日曜日
シーチャン島沖のアオリイカ
2007年10月17日水曜日
岡っぱり釣り場調査
2007年10月12日金曜日
シーチャン島の小魚ツンツン:さより
2007年10月11日木曜日
シーチャン島の小魚とれとれ:紋付
シーチャン島の小魚ピチピチ:コバンザメ
2007年10月10日水曜日
シーチャン島の小魚あれこれ:赤魚
2007年10月7日日曜日
シーチャン島単独チャーター波高し②
2007年10月6日土曜日
シーチャン島単独チャーター波高し①
2007年10月3日水曜日
シーチャン島に磯師登場③
2007年10月2日火曜日
シーチャン島に磯師登場②
2007.9.30の釣りのお話その②。
この日もカームヤーイ島からキャプテン・タンの船で釣行。
メンバーはタイ人3人(ゲンカイ、ポー、その友人)と日本人2人(NORIさんと僕リュージョン)の計5名。
北のほうで餌のカタクチイワシをゲットしてから、シーチャン諸島の最南端まで行って開始した。
磯師NORIさんは「まあ40cm以上のが釣れれば今日は良しとしますか」と。
海は穏やかで、自称「超がつくほど船に弱い」NORIさんも、何とか大丈夫そうだ。
いきなりNORIさん根掛かり&高切れで、一番手間のかかるスペシャルサビキがパー。悲しいね。
しかしNORIさんは仕掛総替え後すぐにクイーンフィッシュ2連発!
「体が薄くて引かないですね」と言いながらも、幸先よくご機嫌だ。
同時に僕が上げたのは32cmのマテアジ。この種としてはいい型だな~と思う。
その後うねりが出てきて釣果もアジ小型になってくると、NORIさん堪らずダウン。
自動車ぐらいの小船なので体を横たえる場所もなく、棺桶のミイラのように荷物の隙間に沈んで一言、「お迎えが…来たようです…。」
この日は魚の活性が高くなかった。サビキだけでは全く食わず餌をつけないとだめ、ルアーにかすりもしないなど。
キャプテンは南端に見切りをつけ、北端のコ・サンパンユに大移動だ。
5時間のダウンを経てようやく目覚めたNORIさんがぼーっとシーチャン島西岸の磯を見ていた。
「あそこに乗れたらなあ」とか思ってるはず。
到着したポイントでは数隻がプラボトルを浮きにして大物を狙ってる。
うちの船はオモリをすごく軽くしてサビキを潮に乗せて流しシマアジを狙うようキャプテンから指示が出た。
これを無視して底を釣っていたNORIさんの竿がグイーッと入った。
おおっ、NORIさん8の字型の竿さばき、いや、8ではないgだ、竿でgの字を描いている!
名人釣りビデオでも見ているような、「がまラー」の雄姿。見事46cmのコロダイをゲット。
「へえ、日本でも釣ったことないのに」と喜ぶNORIさんだった。ここで納竿。
初めと最後だけちょろっと竿を出し、殆ど寝ていた磯師NORIさんに釣果で圧倒されちゃった一日だった。