2008年8月19日火曜日

シーチャン島の小魚ブー:ジャベリングランター

8月3日に仙さんが釣った魚が気になって、同5日に「WEB魚図鑑」のBBSに下記の投稿をした(写真つき)。
DSCN2435mi
 「2008年8月3日、タイ王国シーチャン島北沖、砂底水深10mで釣りました。
  全長35cm。餌はカタクチイワシ。
  見た雰囲気は、クロダイの若魚を少し細く白くした感じです。
  吻は尖り、目鼻の周りと鰓蓋をめくったところが黄色、
  体側上部に10本の不明瞭な暗色帯、背鰭の棘条12本、側線上の鱗6枚です。
  最大の特徴は、結構立派な咽頭歯があることと、腹鰭先端に触角を持つことです。
  かわりに口のほうの歯は殆ど無い。硬い底棲生物を常食としているのでしょうか?
  初めて見ました。気になって仕方がありません。何でしょう、この魚?」
すると、1時間もしないうちにMSさんという方から「イサキ科ミゾイサキ亜科のジャベリングランターである」との回答をいただいた。
すごいレスポンスに感謝!見た目からタイ科かと思っていたら、大きな勘違いだった。
咽頭歯→コロダイ→イサキ科、という連想をしてイサキ科を調べれば図鑑に載っていたのに。
この英名「Jabelin Grunter」は、「投げ槍・文句垂れ」の意味。槍のような背鰭とグウグウ鳴くところから来たようだ。鳴かなかったけど。
で、この魚、はじめて見るので希少種かと思ったら、何のことは無い、サムイ島でも釣れていた。
なんだ、普通種なのね。まあいいか。刺身美味しかったし。今度は自分で釣りたいね。
place : Ko Sichang
fish : Jabelin Grunter

1 件のコメント:

  1. tokuhain - 2008年 8 月 18 日
    投稿写真は、ぱっと見、クロダイですね。
    しかし、リュージョンさんは、魚の形態に詳しいですね。
    そう言えば、昆虫にも詳しかったような・・・。
    ☆ リュージョン - 2008年 8 月 19 日

    魚の形態ですか。別に詳しくなくて、好きな形の魚のことを知りたいだけで、大多数の魚は「おさかなさん」でマイペンライ。
    虫さんも、ほとんど無視さん。食べたりもしませんし。ちょと採ったりはしますよ(^o^)
    http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2004a/rj/SM2004RJ.htm

    返信削除