昨年9月に買ったST16という30ポンドクラスの両軸リールがある。→参照 : 新兵器購入TICA TEAM ST16
前回のサトゥン遠征で、サワラのファーストランを受け止めきれず、謎の故障(スプールがロック)をしてしまった。
思えば、ヘタレた釣暦のリールだ。上記以外にも下記のようなバラシが…
昨年11月、サメサンでメートル級のプラーチョンタレーを掛け、目の前まで浮かしながらラインカットでバイバ~イ。
今年2月、タルタオ島でメートル級のサワラを掛けながら、船頭のギャフ入れがしょぼいうちにフックアウトでバイバ~イ。
良型の魚と出会う所までは上々なのに、悉く取れないという、アンラッキー・へタレ。
今回のスプールロックの故障、分解してみて驚いたね。心配してたメインギアやドラグはピンピンしてる。
何と、塩水侵入防止のガスケット(パッキンみたいなやつ)が、スプールと本体の間に挟まってロックしたのだ。
画像の右下側、スプールと本体との間から、黒いゴムがニョロニョロと見えるでしょ。これがガスケットの残骸。
サワラのファーストランで、この輪状のゴムが遠心力で膨張、本体に接触し、摩擦で引っ張られて
あらぬ場所に食い込んでしまった、というのが実情だろう。そもそも高速可動部にガスケットなんて設計ミスだな。
こんなガスケット要らん。塩水の飛沫がいくら入ろうとも、毎回綺麗に中まで掃除してやるからな。
よし、直ったぞ。今までのヘタレの汚名を、次回釣行で一気に払拭しておくれ、待ってるぜST16。
2009年3月31日火曜日
ヘタレリール TICA TEAM ST16 復活なるか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
momo momo - 2009年 3 月 31 日
返信削除あれ?ガスケット・・・・?私も何度かリールを分解した事があるけど、ガスケットってあったかな~?
普通無いですよね?塩水が入った後に、真水を入れてやれば良いのでは?まあ毎回分解掃除すれば良いのか。
これでヘタレの汚名を挽回出来るのか?週末が楽しみです。
tokuhain - 2009年 3 月 31 日
まあ、オイルシールの発想ですね。
で、第二弾ですか。
因みに例の雑誌の記事は、可能性ありそう?
nori - 2009年 4 月 1 日 - 削除
小魚信王者は返還したはずなのに「大魚信」じゃないですか・・うらやましい!
私はというと、釣行できず小物との戦いにまみれたスピニングを整備中です。
今月は伊豆のグレ、石鏡のチヌとの激戦(?)予定ですので、眠っている磯タックルを
そろそろ呼び醒まそうかと思っています。
それでは、リュージョンさんの「GT釣果写真」を楽しみにしています。
ガンピーノがなつかしい磯師より。
☆ リュージョン - 2009年 3 月 31 日
返信削除momoさん、「スプールの両側にガスケットを使用し海水の侵入を防止しました」、が売り文句。
スプールのエッジに溝が切ってあり、そこにOリングのようなゴムが嵌めてあるのです。他では見たこと有りません。
今週末、よねさんと「弾丸2」行ってきます。ST16用に、本日CDマグナム14を1個追加購入。
しかし、よねさんは鷲の写真撮影に燃えてるので、釣りになるかな~?GTγに飽きてカメラパシャパシャかな~(笑)
☆ リュージョン - 2009年 3 月 31 日
tokuhainさん、次は5回目となります。6回目も予約しつつありますがいかがですか?
さて、雑誌の記事はパンガー県スリン諸島でした。ラノーン空港から車で2時間南下して、
小船で沖へ4時間ですね。飛行機の便さえ良ければ、リペ島より近いかもしれません。
☆ リュージョン - 2009年 4 月 1 日
磯師noriさん、いらっしゃいませ。
船が20km/hで走り、魚が40km/hで反対方向に走れば、時速60km。
この速さで直径6.5cmのスプールが逆転すると、5,000rpmです。80回転/秒。
そりゃ輪ゴムも膨らみますわな。
さて、磯チヌ、うらやましス。この時期、平均50cmの銀白のチヌが揃う紀東、心の故郷です。