釣り2日目は北マーレ・アトールの西岸中央まで行き、アウターを北上しながら北西コーナーまでキャストだ。
今回僕が用意したルアーはこんな感じ。買い足しゼロ、修理数個。別に気合が入ってないわけじゃない(笑) Lures & Bigeye
ポイントに到着。サファリなら半日がかりの航程もすぐだな。体調を気にしつつコウジさんもキャスト開始。しかしバイトが無い。
やっと9:50、一匹目をキャプテンが掛けた。例によって休憩中のコウジさんのGTγで。小型のGT69cmだった。
僕は画像下段中央、ピンク&紫のメタリックシートで補修したポッパー(プロキックGT)をエンジン横から投げていた。
10:10、回収中に近くで何かがガシッと掛かった。ギンガメか…。キャプテンは「キープ・キープ」と嬉しそうに袋にしまう。Dogtooth & Dolphin
10:50、また回収中にガツン。今度は横に走るぞ。イソマグロか…。エラに掛かったのかポートが鮮血のスプレーで大変。
これもキャプテンが「旨い」と言って袋に。ほんまか?マグロの輸出国に居ながら、差がわかっとらんのでは?
昼前、バイトのあと派手なジャンプを繰り返したのはシイラ。ううむGTが来ないな。キラキラのポッパーの色がいかんのか?
午後、アトール北西の「山田さんポイント」で投げる。数が出るので有名な場所だが、各船が攻めまくるせいか反応無し。
朝から暑いが昼は灼熱地獄。午後、ボートは戻りながら所々でキャストだ。ようやく僕のプロキックRHにドッカーンと来た。
ん?走りが地味。竿が曲がらない。カスミアジか…。78cmといい型なのでよしとするか。これは我々の夕食用にキープだ。Bluefin for our dinner
前日のバラフエダイを入れるとGT以外で五目釣り。こっそり言うが実はこれも楽しい。GT釣りに遥々来たんだけどね。
place : North Male Atoll, Maldives
fish : Bigeye Trevally, Dog Tooth Tuna, Dolphin, Blue Fin Trevally
2013年5月2日木曜日
Speed BoatでモルディブGT ③五目釣り
登録:
コメントの投稿 (Atom)
GT!!というんでなく、こういうキャスティングがいいですね。キャスティングでもジギングのように色々釣れるのがいい。
返信削除TAIYOさん、楽しそうでしょ?道具がライトだとエキサイティングなはず。GTタックルだとスルスルッと釣れてちゃって釣趣半減のような。
返信削除やはりキャスティングはドキッのち必死!でなければ。道具の強化・高性能化=釣りが面白くなる訳ではないところが難しいですね。
返信削除TAIYOさん、僕は手持ちの道具の能力と自分の体を如何に使いきって釣るかを楽しんでいます。最高性能の道具を常に追いかけている方はお先にどうぞという感じです。
返信削除