2013年1月24日木曜日

キス仕掛を作ろう ④両端の処理・完成編

前回までで仕掛糸の原型ができた。天秤側に二本撚り、中央付近に枝バリを付けための撚りチチワがある。
今回はこの仕掛糸の両端をどうするかについて、そして完成までのお話。
まず天秤側。二本撚り先端のループにスナップ付サルカンを付ける。天秤と接続するためには普通のサルカンではダメだ。
サルカンに先端を通す。出てきた先端ループにサルカン、または仕掛糸のもう一方の先端、どちらかを通して引く。お好みで。
通常サルカンが先端ループより大きいので、もう一方の端を通すのが楽だ。途中で撚りチチワもループを通るが大丈夫。
引っ張って締めると、サルカンの輪に糸が二本掛かったダブルライン・スイベル・ノットになる。
次は仕掛糸がシングルのままになっている先端部分。ハリスを付けるためのチチワを作ろう。
6cmぐらい先端を折って右手で持ち、左手で先端ループを向こう側から本線にあてて交差点を再び右手で持つ。
左手で二本重なったループを時計回りに180度回転させる。そのループに右手で持っている先端シングルループを入れる。
締めれば8の字結びによるチチワができる。慣れれば目を閉じていても可能だ。チチワのかわりに小型サルカンでもよい。
RIMG3600 RIMG3599
ここまでが分かりにくかった人・作るのに時間が掛かった人は⑤動画編を見ておいてほしい。
これで仕掛糸の本線ができた。後はハリスを結んでおいたハリを先端と枝バリ用撚りチチワに結べばよい。
僕は先端に長さ22cmの物を、枝バリには長さ11cmのものを用意すると書いたが、結んで切ると20cmと9cmぐらいになる。
これでキス釣り仕掛が全て完成だ。スナップサルカンで天秤に接続すれば臨戦態勢となる。
餌は短かめに切って付けること。キスが散らないよう、水深に合わせてなるべく軽いオモリを使うこと。
竿下でもチョイ投げでも、仕掛が常に天秤や力糸から離れるよう留意しよう。
つまり、竿下なら落とす前に潮で仕掛を吹き流しておくこと。
チョイ投げなら着水直前にスプールを押さえて糸の出を止め、天秤の向こうに仕掛を落とし、着底後すぐ仕掛の長さ分引く。
仕掛に頼らず、竿やラインの操作で常に絡みを防ぎながら釣れば、トラブルが減って釣果につながる。
さあ、仕掛けができたらキスを釣りに行こう。あなたはこの仕掛の耐久性とトラブルの少なさに驚くに違いない。豊漁祈願!
RIMG3602RIMG3604

念のため最初からどうぞ。
①ハリ編

②絡み防止の二本撚り編
③枝スを出すチチワ編
④両端の処理・完成編
⑤動画編

10 件のコメント:

  1. 短期連載お疲れさまでした。
    参考になりましたが。。。老眼には辛い(~_~;)

    返信削除
  2. マヒマヒ大王さん、老眼になってからの仕掛作りは見えなくて萎えますな。
    だから若いうちから手を動かすことを皆さんにお勧めしているのです。
    歳をとっても視力に頼らず仕掛ができるからです。
    ま、一般的には歳をとると小物は目がつらく大物は体力がつらく長時間は腰がつらくと、次第に行動範囲が狭まっていくのでしょうね。

    返信削除
  3. 参考にさせて頂きます。

    返信削除
  4. この連載は保存版ですね!
    ところで、アナゴが釣れることはないでしょうか?
    学生時代天丼屋でアルバイトしていましたが、アナゴはすべてタイ産でした。
    いても夜じゃないと難しいですかね?

    返信削除
  5. 面倒と思えば面倒ですが、仕掛けつくりなど、集中して手や体を動かすのは大好きです。
    なので、キス仕掛けも自分で作っていましたが、天秤への絡み防止&針の交換は考慮していなかったので、次回、作るときはこれを参考にして作ってみます。

    返信削除
  6. 漁レンジャー隊長2013年1月24日 14:39

    試作しバンセンの砂地へ行ってきます。
    次のお題も楽しみにしておりますww

    返信削除
  7. tokuhainさん、恭悦至極

    返信削除
  8. tri-phopさん、タイランドで1回しかアナゴを釣ったことがありません。夜だとアナゴがトップに出てテールウォークする(わけないですよねw)

    返信削除
  9. TAIYOさん、試してみてください。但し、枝ス用の撚りチチワは絡み防止には効果がありません。勝手に絡んだりほどけたりしてますが気にしない。一番絡まないのは直結なんですが、交換ができない。

    返信削除
  10. 漁レンジャー隊長さん、こちらも結果を楽しみにしていますので、教えてください。

    返信削除