シラチャで潮干狩りをすると、沢山取れるアサリ。
これ、本当はアサリではなくて、ケマンガイという種類。日本にも居る。現地名ホイ・タラッブ。
味噌汁は旨いのだけど、貝殻のわりに身が小さくて食べ甲斐がないのよ。
この貝、動かないから、筋肉(べろ=足)が発達してないのね。
なぜ動かない種類だとわかるのか?
それは、画像で見えるとおり、砂より上に出ている部分にコケやフジツボなどが着いているから。
大型ほどそう。きっと一生砂に突き刺さって、殆ど動かずに終わる怠け者。
←ケマンガイ
一方、たまに取れる白~灰色のハマグリ。分厚い殻とくっきりした輪肋(年輪みたいなやつ)が特徴。
これ、本当はミスハマグリという種類だと思う。現地名ホイ・クラプク。
砂の中をよく移動するのだろう。殻の表面が綺麗だ。
こいつは旨い。実に旨い。殻一杯にブリブリの身が詰まっていて、それが甘いコクに満ちている。
今までシラチャ南部で掘っていたが、今度は北に場所を変えてこのハマグリを狙ってみよう。
←ミスハマグリ
よく潮の引く5月15日と16日の昼間、単独連戦を挑んだ。
場所はバンプラといって、シラチャから5km程北、何も無い小さな漁村。ここまでソンテウで行く。
初めての場所なので、徒歩で市場から海のほうへ向う。15分ぐらいで潮が引き始めたビーチに出た。
桟橋から見回すと、遥か別荘地の前の辺り、気の早い人々が掘り始めている。ポイントはあそこか。
僕も浜沿いにそちらの方へ進み、干潟最前線まで行って掘り始めた。
おお、居る居る。8割はケマンガイ。2割がミスハマグリ。
潮位50cmまで引くので、行ける限り沖側に出てみたが、あまり陸から離れるとケマンガイばかりになって駄目だ。
程々の位置まで戻る。石の下と周囲を掘るという基本を忠実にやると、また取れだした。
めちゃくちゃ楽しいし熱中する。途中雷雨になったが、誰も帰らない。みんな濡れまくり堀まくり。アホすぎ(爆)
初日はミスハマグリ3kgと、おまけのケマンガイ2kgを持ち帰った。
ペットボトルに詰めた海水4.5Lも一緒に。バッカンめちゃ重!
帰ったら海水とエアーポンプで砂抜きね。
2日目は少し場所をずらして開始。ミスハマグリ専門とした。
日本みたいに子連れは来ていない。地元おばちゃん、ストロングスタイルのおっさん、若い友人同士などかな。
夢中で熊手を掻くので、ゼエゼエ息が上がる。立ち上がって休憩、水飲んで次の石に行って再開。
この繰り返しを3時間。最後に海に出て綺麗に貝を洗って帰る。この日もミスハマグリ3kg。心地よい疲労感。
晩は、ミスハマグリ4kgを居酒屋に持ち込んで、7人でハマグリパーティーを開催した。
調理の熱を加えると、グレーだった貝殻が鮮やかな赤褐色に変わる。
酒蒸し、焼き蛤、味噌汁、ボンゴレ。厚い弾力のある身、濃厚な旨み、最高だった。あ~、思い出すあの味。
今後シラチャ周辺の潮干狩りは、この貝狙い一本だな。誰か一緒に行かない?
2010年5月18日火曜日
タイで潮干狩り ハマグリ専門
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Leo - 5 月 18 日
返信削除リュージョンさん、こんばんは。
潮干狩り、是非ご一緒したいです!
いっぱい貝とって、酒蒸し、あさりご飯、お味噌汁、クラムチャウダー・・・
夢は広がるばかりです。
@ KAZ。 - 5 月 19 日
ミスハマグリなんて素敵なネーミングだね(^_^.)
ハマグリパーティーもいいけど、日本海釣り部パーティーにも参加してよ(*^_^*)
tokuhain - 5 月 19 日
ハマグリがあるのですね。これは美味そう。
ラヨーンでも獲れる場所がありそうだなぁ。
nori - 5 月 31 日
どもnoriです。
明日移動でお世話になります。
よろしくお願いします。
☆ リュージョン - 5 月 20 日
返信削除Leoさんども。では、ご案内しましょう。カスカスカース!
☆ リュージョン - 5 月 20 日
KAZさん、ハマグリ祭りの優勝オネエタンではないのよ。
「御簾蛤」ね。輪肋がスダレみたいだからだろうね。
で、今般の極秘訪日は、3日だけ。
目的のおうちに居られなくなっちゃうから、日本海合宿参加はちょっとね~(涙)
日本に行ってる週末、潮がよく引いてハマグリ掘られちゃうのよね~(涙)
☆ リュージョン - 5 月 20 日
tokuhainさん、宅急便で送って食べていただきたいぐらい美味しいです。
ラヨーン、居るのでしょうか?
潮の引いた時間に海沿いを車で流せば、地元民の姿ですぐにポイントがわかります。
☆ リュージョン - 5 月 31 日
noriさん、お気をつけて。