2015年4月1日水曜日

シェリービーチでワンパターン

なんやシェリーばっかりやんけとお思いでしょうが、単独釣行で日帰りで行けるのってここしかないんでご勘弁。前回の「バラシ病治らず」以降2回行ったが、1回目は荒波をついての出撃、ほとんど釣りにならずに早上がりだった。頭から海水を何回もかぶってパンツまでずぶ濡れ、波に突っ込み体が飛ばされ、着水と同時に腰を強打の繰り返し。
それでもトローリングでゲームフィッシュが掛かった一瞬の隙をついてキャスト。第一投で4kgのカツオをゲット。ルアーはリップルポッパー40gRH。縦アイシングルフックのリアに食った。波風で10投しただけで無念の撤収。岸寄りの浅場でごく短時間ボトムもやったが、風でボートが流されすぎてダメダメだったな。掛かった小鯛にハタが食って強い引きだったが、すっぽ抜け。ぼろぼろになった小鯛だけが上がってきて涙。
RIMG0074DSC_0356[1]
早上がり一部返金があったので、2週間後これを原資にリベンジ釣行した。うねり2.5m、ここでは凪のうちだ。トローリングは開始早々連発だった。キメジのジャンプも発見。これはもらったとキャストを繰り返すが食わん。全員にトローリングの釣果が二巡した頃、でかいのが当たった。巻きの客はヒイヒイ言って最後はキャプテンの糸抜き。ギャフが決まって歓呼の中で上がったキハダは118cm。20kgは超えているだろう。これはいいね。
船首でのキャスティングに専念していた僕に「こっち来て次巻け」と声がかかった。こんなん釣れるなら喜んで。でもやっぱり食うのはカツオなのよね(笑)。70cm級で丸々太ってよく引いたので許す。早速頭を落として腸を抜いた。落とした頭の両肩の肉をナイフで抉り出して何も付けずにむしゃむしゃ食べていたら、同船客全員が「オーマイガーッ!」、写真まで撮られてしもうた。あんなに美味しいのにね。丸かじりはあかんのけ?(爆)
DSC_0355[1]RIMG0077Y
期待のディープラインは、潮が速くて他の客が底取り不可能なため無し(泣)。潮流が緩む6月からがシーズンだと。沖から岸寄りに戻る際も時々トローリングにキメジやカツオが掛かるのを見て、キャスティングロッドを放さずにいた。努力の甲斐あって、ラパラXXXRap14cmにキューンと乗った。66cmのキメジだった。今日はカツオと食べ比べだね。カツオとキメジを比べると、同じ長さならカツオの方が太くて重く、引きもずっと強い。カツオは成魚でキメジは幼魚だ。
さて浅場でのボトム時間となった。今日は試したいことがあって、スローや鯛ラバは封印し、餌釣りに専念する。人間用の冷凍エビで釣るということ。小型むきエビとアカザエビ無頭殻付の2種類の人間用餌を用意した。むきエビは魚信はそこそこあるが、掛かってくるのは小型が多く、他の客のイカてんこ盛りに型でかなわない。
RIMG0080RIMG0085
それではとアカザエビを殻つきのまま短く切って大胆に付けてみた。ガーンとひったくるような反応が出だした。他の客の糸がずっと前に出てしまっているのに魚信が無いのを見て、先に巻き上げて足元にストーンと落とした。ゴッゴーンといいあたり。今日イチの引き。ちょっと期待しちゃったけど、3本のハリに3匹ついていて皆から喝采。上からスリンガー38cm、30cm、ブルーブリーム40cmだった。そりゃ重いわなw。ブルーブリームは日本のメジナ(グレ)の仲間に見えるが、長く真っ直ぐな胸鰭からタイ科とわかる。釣りたては背中側が青く輝き美しい。船頭が「こいつは旨い」というので味を楽しみにキープした。アカザエビは餌として有効、今後も持参しよう。
というわけでワンパターンな釣りが続くのだが、バラシを減らしてワンチャンスを活かす事を心掛けて粘るぞ!
R0002665R0002675
place : Shelly Beach KZN RSA
fish : Yellow Fin Tuna, Skipjack Tuna, Blue Bream, Slinger

0 件のコメント:

コメントを投稿