シラチャの町の南側っていったいどうなってるんだ?釣り場があるんじゃないの?
という疑問を持ったまま1年が過ぎた。
いつも土曜日は会社で仕事するようにしてたけど、あまりにも腹が立つことが多すぎて、もうやっとれん!
我慢にも限界というものがある。自分のケツぐらい自…(以下省略)。
ああ、土曜日休めるっていいなあ。なんか南国に旅行に来たような。(そのまんまやんけ)
ということで、先週土曜日、真昼間に屋台の鳥飯を食って、そのまま自転車で町の南を目指した。
日本人皆無の低層住宅街を抜けると、大きな工場の前を過ぎ、シラチャ港入り口だ。
大型トレーラーが沖に伸びた桟橋を盛んに出入りしている。

シラチャ港入口と桟橋
桟橋の先端は釣れそうな場所だろうけど、立ち入り禁止か…釣り対象外だな。
桟橋の先端は釣れそうな場所だろうけど、立ち入り禁止か…釣り対象外だな。
ここを過ぎると道は急に細くなり山を登っていく。そして未舗装の赤土の道に。
廃品回収の親子、筍堀りのおばちゃん…、左右の木陰から鋭い視線が自転車に注がれる。
疎林の間をアップダウンしながら進むと、誰も居ないビーチで行き止まりとなった。
ママチャリでは非常にしんどい道ですな。
ここは、中央に小磯が突き出していて、投げ釣りすれば一応キスなど釣れそうだが、水深なく期待薄。
でもね、町の近くにこんな秘境ビーチがあるなんて。知らなかった。
子供の頃の自転車隣町探検と一緒。横須賀から自転車漕いで、葉山の海に出たあの日を思い出す。
こういうの大好き!
place : Sriracha Hobor ~ Hat Pha Daeng